私、タイミング法~体外受精11回目まで総額160万円で治療を受けました!
※助成金を除いた金額です
タイミング法~体外受精11回目までの治療費総額160万円をどう受け止められるか分かりませんが・・・
まだ保険適用になる前の話だし(2016年10月~2020年10月)体外受精11回もやってるのに160万円って本当に???と思われる方もいると思います!
実は私、タイミング法~人工授精くらいまではあまりお金のことを考えずに治療を受けてきましたが、体外受精ともなると窓口で支払う治療費の桁が変わってきます・・・!
ダメだ!これじゃ治療費が家計を圧迫する!!
そう思い、通院に関わるお金の管理を(ざっくりとですが)していた記録をまとめてお伝えしていきます!
治療費総額が160万円だった理由に深く関わる記事はこちら☟
今回は、初診の不妊スクリーニング検査と卵管造影検査にかかった費用についてお伝えしていきます!
不妊スクリーニング検査にかかった費用は?
不妊スクリーニング検査とは?
私は初めにかかったTレディースクリニックと転院先のSウィメンズクリニックで2回、不妊スクリーニング検査(必要な項目のみ)受けています。
不妊スクリーニング検査とは、生理周期に合わせて行われるホルモン値などの検査のことで
- 月経期
- 卵胞期
- 排卵期
- 黄体期
それぞれのホルモン値を血液検査などで測定し、妊娠するために必要なホルモンが各時期に合わせてちゃんと分泌されているか調べる検査です!
不妊スクリーニング検査を高率よく受けるために、月経期(生理終了直後)に初診で行くのがおすすめ!生理中に行くのは避けた方が良いです☆
私がTレディースクリニック(Sウィメンズクリニック)に初診で訪れたのは月経期~卵胞期の間だったので、初診で検査を受けた項目はそれぞれ
- 血液検査(ホルモン測定(LH FSH プロラクチン エストラジオール(E2))
- 経膣超音波検査(子宮・卵巣)
でした!
血液検査でこれらのホルモン値を計測することによって、排卵しづらい体質(排卵障害)でないかPCOS(多嚢胞性卵巣症候群)の徴候はないかを調べます☆
不妊スクリーニング検査にかかった費用を公開!
Tレディースクリニック(Sウィメンズクリニック)で受けた不妊スクリーニング検査にかかった費用は
- 約6000円(初診・診察料込み)
でした!ちなみに所要時間は、1時間~1時間半ほどでしたよ^^
私はすべて異常なし!でしたが、PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)気味と言われました。
PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)についてはまた別記事で☆
①月経期(初診時)以外に行われる不妊スクリーニング検査について
月経期以外に行われる不妊スクリーニング検査ですが、Tレディースクリニックの場合は治療(タイミング法)と同時進行で行いました!
①月経期以外に行われる不妊スクリーニング検査のスケジュールはこんな感じです☟
②卵胞期:子宮卵管造影検査×タイミング法(卵胞チェック)
子宮卵管造影検査はレントゲン検査かつ子宮内に造影剤を流し込む検査なので、100%妊娠していない時期(月経期~卵胞期)に行う必要があるため、初診を受けた時期によっては後回しになることも。
私も卵管造影検査は初診から4ヶ月月後に受けました!詳しくはこちらを☟
Tレディースクリニックの卵管造影検査費用は
- 超音波検査や診察料も込みで4520円
でした!(Sウィメンズクリニック他では卵管造影検査は受けていないし、もう二度と受けたくないくらい痛い検査でした~;;)
③排卵期:尿中LH検査(排卵検査薬)×タイミング法(卵胞チェック~夫婦生活)
卵胞期に引き続き、超音波エコーによって卵胞の発育状態や子宮内膜の厚さを確認しながら、あわせて排卵日を予測していきます。
そろそろ排卵が起こりそうというタイミングで尿中のLHを測定します。
このタイミングで、同時にフーナーテストを実施する場合も・・・フーナーテストとは性交後9時間から14時間の間に実施される検査で、採取した頸管粘液中に直進運動精子がいるかどうかを確認する検査で、検査費用は800円くらい(保険適用)です。
ちなみに私はフーナーテストは受けませんでした☆タイミングを逃したのもありますが、人工授精にステップアップ後はもう検査の必要なくなります!
④黄体期:黄体ホルモン測定×タイミング法(着床しているかも知れない時期※通院なし)
黄体ホルモンとは、排卵後の高温期中に子宮内膜を厚くして受精卵を育てる環境を作るために分泌されるホルモンです。
タイミング法で黄体期に通院する必要はないので、
私は黄体ホルモン測定をした記憶がありません^^;
不妊スクリーニング検査にかかった費用まとめ
Tレディースクリニックで不妊スクリーニング検査にかかった費用は、私の場合
- 月経期の不妊スクリーニング検査…約6000円
- 子宮卵管造影検査…4520円
合計1万円ちょっとでした!
私は人工授精を受けるためにSウィメンズクリニックに転院しているので、月経期の不妊スクリーニング検査は2回行っています。
転院先で不妊スクリーニング検査をもう一度行わなくてはいけない場合があるので(検査費用がかさむ!)、転院のタイミングなどには気を付けた方が良いです・・・!検査結果を持って行くことによって再検査を避けられる場合もあります☆
私はブログに辛い心情をつづることで本当に心が救われていました。2017年から書き続けた不妊治療中の気持ちは今でも忘れられません・・・
\もっと深く詳しい体験談が知りたい・・・という方は遠慮なくご連絡くださいね。/
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント